医療機器・技術の専門情報サイト『MEジャーナル』

LATEST UPDATE2025.11.17

毎週月曜更新

LATEST UPDATE2025.11.17

毎週月曜更新

【特報11月18日付】
米国マーケットをどう攻めるかー(下)
“期待の星”は中小企業 「匠の技」を活かせ!

 世界最大の医療機器マーケット、米国で日本企業が勝つには「細部へのこだわり」「現場ニーズの適切な吸い上げ」「継続的な改善」など、諸外国が「足元にも及ばない文化的特性」を活かすべきだー。スタンフォード大の主任研究員、池野文昭氏(MedVenture Partners取締役)が福島県主催の一大イベント「メディカルクリエーションふくしま2025」(以下、メディクリ25)でこう語った。成功を収める領域、行動のキーワードは・・・

画像は「看護roo」より

画像は「看護roo」より

消化器内視鏡学会 AI用いた「病変検出支援加算」増点を 
大腸の「線種検出アップ」と「見逃し削減」で追加の有効性
画像は「看護roo」より

画像は「看護roo」より

 日本消化器内視鏡学会は2026年度診療報酬改定で、大腸内視鏡の画像診断を支援するAI(人工知能)を用いた「病変検出支援プログラム加算」について、現行の60点から・・・

日本心血管インターベンション治療学会より

日本心血管インターベンション治療学会より

手首の橈骨動脈アプローチを「加算新設」で報いて
関連学会 冠動脈疾患で「医療費減」に貢献と強調
日本心血管インターベンション治療学会より

日本心血管インターベンション治療学会より

 日本心血管インターベンション治療学会は2026年度診療報酬改定で、閉塞した冠動脈をステントなどで広げる際に、手首の橈骨動脈からアプローチする「ラディアル加算」・・・

既収載品の再算定「外国平均価格の算出法」見直しへ
材料部会 国内の使用状況を「加重平均」して算出

 厚生労働省は11月12日に開かれた中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会に、既収載品の外国価格再算定を実施した結果、不採算に陥った事例に対応するため、外国価格の算出方法を変更してはどうか・・・

材料部会 特材などの「市場拡大再算定」で見直し案
機能区分「細分化」や「チャレンジ申請の成功」などを想定

 厚生労働省は11月12日の中医協・保険医療材料専門部会に、市場拡大再算定の見直し案を提示・・・

医療DX、AIなどの国内導入へパートナーシップ
「メディアス」とスタートアップ投資の「Plug and Play社」

 メディアスホールディングスは11月5日、医療分野でのDX浸透による病院経営の最適化支援、AIや最新テクノロジーを活用した先進的な医療デバイスの円滑な市場参入を通じ、地域医療への貢献を図るため、スタートアップ投資を行うPlug and Play Japanとパートナーシップ契約を締結した・・・

【特報11月13日付】
逆ザヤ解消へ「シェア分散の機能区分」の償還価格引き上げ
材料部会 独占・寡占状態の区分「不採算品再算定」で対応 

 厚生労働省は11月12日の中医協・保険医療材料専門部会に、原材料の高騰などに伴い、実勢価格が保険償還価格を上回る、特定保険医療材料の逆ザヤ取引が増加していることへの対応案を提示・・・

【特報11月13日付】
米国マーケットにどう挑むかー(上)
スタンフォード大・池野氏 「勝ちパターン」を語る

 世界最大の医療機器マーケット、米国に日本企業はどう挑むか―。スタンフォード大医学部の主任研究員、池野文昭氏(Med Venture Partners取締役)【写真】が福島県主催のビックイベント「メディカルクリエーションふくしま2025」(以下、メディクリ25)に登壇し、朝日インテック、テルモの成功事例を紹介しながら、“勝ちパターン”に・・・

【特報11月13日付】
中医協 C区分の医療機器4品目の保険適用を了承
足の切断防ぐ「薬剤溶出型生体吸収性ステント」など

 中央社会保険医療協議会は11月12日の総会で、足の血流が悪く下肢切断のリスクを抱える包括的高度慢性下肢虚血患者の膝窩動脈下動脈に留置する、薬剤溶出型生体吸収性下肢動脈用ステント「Esprit BTK エベロリムス溶出生体吸収性スキャフォールド」(アボットメディカルジャパン)などC2区分(新機能・新技術)の医療機器4品目について・・・

【特報11月13日付】
機器の多様な価値反映へ「評価手法の幅を広げて」
中医協・費用対効果部会でAMDD玉井会長

 米国医療機器・IVD工業会(AMDD)の玉井孝直会長は11月12日、中央社会保険医療協議会・費用対効果評価専門部会に出席し、次期制度改革に向けて「評価手法の幅を広げていただきたい」・・・

【速報11月12日付】
条件付き承認の再生医療 本承認との評価にメリハリ
原価方式での営業利益率「加算係数0.5掛け」に

 中央社会保険医療協議会は11月12日、費用対効果評価などの合同部会を開き、条件・期限付き承認を受けた再生医療等製品に対する償還価格の算定方法について、承認時の評価に比べて抑制的とする厚生労働省案を、大筋で了承・・・

【特報11月11日付】
JRS 次世代CTの「撮影料新設」を要望
次期改定へ「診断能向上」「低被ばく」両立をPR

 日本医学放射線学会(JRS)は2026年度診療報酬改定で、次世代CTとして注目を集めるフォトンカウンティングCTを使った画像診断に対し、従来の「64列以上のコンピューター断層撮影料」を超える新設点数を算定できるよう・・・

企業・団体紹介記事

▼▼▼Add New!▼▼▼

過去の連載記事

好評連載コラム

特別企画

お知らせ

2025.09.15
【企業・団体紹介記事】われら医療機器業!~各社・団体の現状と今後~のバナーを新設し、下部にアップしました!
2024.03.15
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第10回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.10.10
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第9回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.01.19
◆連載「激変の診断フロー」~虚血性心疾患(全5回)~バナーをアップしました!
※画面下部をご覧ください。
2022.12.23
【特別企画・座談会バナーアップ!】
22年度の診療報酬改定を巡る厚労省、関連団体の皆様による座談会を開催。その模様をお伝えするバナーをアップいたしました。どうぞご覧ください!!!
2022.05.30
【新たな連載バナーをアップしました!】
「サスメド 持続のための『破壊的な創造』」(全5回分)を収載したバナーを「過去の連載コラム」に追加しました。どうぞ活用ください。
2021.07.16
【Twitterはじめました!】
MEジャーナルのTwitterを開設しました!
日々のニュースや他愛のないツブヤキを発信いたします。
気軽に「フォロー」「いいね」「拡散」いただけますと嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
2020.10.29
【大事なお知らせ】
サーバーメンテナンスのため、10月30日金曜日午後13~17時まで一時的に当サイトが表示できなくなる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、 予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
※作業の状況により終了時間が前後することがございますのでご了承下さい。
2020.09.01
【お知らせ】サイトの安定性、安全性向上のための対応
2020.07.27
【大事なお知らせ】
サーバー移行とURL変更
7月31日午後13~17時、表示できなくなります
このたび、パフォーマンスの向上および安定運用の為、現在のWebサーバーを新サーバーへ移行することとなりました。
2020.07.20
【サイトのアクセスについて】
ここ最近IE11(インターネットエクスプローラー)などのブラウザを、お使いの方で、一部、サイトが閲覧できない事象が発生しております。原因が判明いたしましたので、現在、鋭意、改善作業を進めております。
2020.03.30
一部価格改定のお知らせ
~20年4月以降の契約更新、新規ご契約~
2020.03.04
ログイン、ログアウト機能を改善しました。
今回の改善で、従来抱えていたシステム上の問題が解消したほか、セキュリティ機能が強化されました。
2019.07.03
2019年7月26日(金)第5回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2018.05.14
2018年6月29日(金)第4回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2016.06.07
2016年7月8日(金)第3回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2015.05.11
6月18日(木)第2回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2014.09.11
10月16日(木)第1回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2012.04.27
『WEB-MOOK医薬品「値決め」の掟』が発売
2010.09.06
医療機器や医療技術を中心に情報発信するMEジャーナルWEBサイトがスタート
アクセスランキング
1

元医療課の医系技官・梶原氏が証券業界に転身
金融業界から機器産業の成長「全身全霊、支援したい」

2

【特報11月6日付】
透析医療“1.5兆円市場”の「地殻変動」≪連載・第1回≫
2年連続で患者減少、背景にあるイノベーションの正体

3

手術料・特材価格を引き上げなければ「病院バタバタ潰れる」
外保連・渡邊実務委員長 厚労省に“逆ザヤ取引の現状開示”を期待

4

【特報11月13日付】
米国マーケットにどう挑むかー(上)
スタンフォード大・池野氏 「勝ちパターン」を語る

5

消化器内視鏡学会 AI用いた「病変検出支援加算」増点を 
大腸の「線種検出アップ」と「見逃し削減」で追加の有効性

画像は「看護roo」より
6

【特報11月13日付】
中医協 C区分の医療機器4品目の保険適用を了承
足の切断防ぐ「薬剤溶出型生体吸収性ステント」など

7

外保連 ロボット支援手術の点数引き上げを要請
困難なら“保険外併用療養の活用議論”も「一考」

8

【特報11月13日付】
逆ザヤ解消へ「シェア分散の機能区分」の償還価格引き上げ
材料部会 独占・寡占状態の区分「不採算品再算定」で対応

9

【速報11月6日付】
効率性の高い透析施設“狙い撃ち”の改定方針「撤回を」
中医協・太田委員 「逆に医療提供を非効率にしてる」

10

【特報11月11日付】
JRS 次世代CTの「撮影料新設」を要望
次期改定へ「診断能向上」「低被ばく」両立をPR

Medical Equipments,Devices and Electronics

株式会社薬新

医薬・医療・健康専門の情報通信社

Copyright(C)2010-2025Yakushin Co.,Ltd.All right reserved.