2022.05.16
毎週月曜更新
先週の記事
書籍紹介
著書 | :井高 恭彦 |
---|---|
発行日 | :2010年3月 |
価格 | :1,620円 |
2022.05.16
毎週月曜更新
「OFT-G1」の埋植イメージ
「OFT-G1」の埋植イメージ
大阪医科薬科大、福井経編興行、帝人は5月17日、3者が共同開発する、先天性心疾患患者に用いる「心・血管修復パッチOFT-G1」(仮称)について、臨床試験の主要評価項目をすべて達成したと発表した。・・・
自民党の自見はなこ参院議員
自民党の自見はなこ参院議員
(同社長期ビジョン動画より)
(同社長期ビジョン動画より)
東京大学大学院の小室一成教授
東京大学大学院の小室一成教授
医機連の松本謙一副会長
医機連の松本謙一副会長
日本医療機器産業連合会は5月11日、医療機器産業の更なる発展に向け、若手人財の育成を目的とした、「医療機器のみらいを担う人財育成プロジェクト」(みらプロ)の第二期をスタートした。・・・
好評連載コラム
過去の連載コラム
お知らせ
臨床工学技士の診療報酬上の評価は「あくまで第一歩」
自見議員 「更なる役割を果たしてほしい」と期待感
【速報5月11日付】
機器業界の次代を担う「人財育成プロジェクト」が再始動
医機連 業界・行政の40代までの「若手」40人強が参画
【特報5月12日付】
カテーテル治療で後期高齢者の“予後良好”
「弁膜症の兆し」放置しないで!東大・小室教授
自民“木原勉強会”「デジタルヘルス1兆円」市場創出に向け提言
「薬事・保険制度改革」の加速化など「骨太方針」への反映目指す
オムロン 「循環器」「呼吸器」「疼痛管理」の3分野に注力
「慢性疾患の予防・治療に欠かせない存在になる」と宣言
クックメディカル 「血管塞栓用コイル」を自主回収
小型ステンレス混入疑い 将来のMRI撮影などで懸念
「発症7日超の心房細動」も新たに保険診療の対象に
東レの心筋焼灼用「ホットバルーン」が適応拡大
【速報5月11日付】
機器業界の次代を担う「人財育成プロジェクト」が再始動
医機連 業界・行政の40代までの「若手」40人強が参画
低磁場ながらも「1.5テスラのMRIに匹敵」する新製品を発売
シーメンス 「0.55テスラとデジタル技術の融合」で高画質化
【速報5月10日付】
23日に機器部会 「頸動脈狭窄」への新デバイスを審議
手技中の脳梗塞を予防しながら「ステント留置」が可能に
先週の記事