医療機器・技術の専門情報サイト『MEジャーナル』

LATEST UPDATE2025.09.08

毎週月曜更新

LATEST UPDATE2025.09.08

毎週月曜更新

【特報9月12日付】
小児用機器の開発促進へ「アンケートに協力を」
厚労研究班 企業が感じる採算性などの課題を把握へ

 厚生労働省医薬局医療機器審査管理課はこのほど、「小児用医療機器開発を推進する環境整備に関する研究」(研究代表者:昭和医大病院小児循環器・成人先天性心疾患センター・藤井隆成氏)に対し、協力を呼び掛ける課長通知を発出・・・

【特報9月12日付】
非熱エネルギーでの焼灼「持続性心房細動」でも可能に
ボストン・サイエンティフィックの製品も適応追加

 ボストン・サイエンティフィック ジャパンは9月8日、非熱性エネルギーで、食道などの周辺組織に極力影響を与えずにアブレーション(焼灼)可能な「FARAPULSE パルスフィールドアブレーションシステム」について、適応追加の承認を取得した・・・

【特報9月11日付】
サクラFJ 「術中迅速診断」関連で新製品発売
凍結病理標本に使う冷却溶剤「ハイフロイド」第2弾

 病理検査機器、器材に特化して事業展開するサクラファインテックジャパン(以下、SFJ)は「術中迅速診断」に使う凍結病理標本の作製に用いる冷却溶剤「ヒスト・テック ハイフロイド2※正式にはローマ数字」(以下、ハイフロイド2)【写真=右側】を10月1日から発売する。・・・

【特報9月9日付】
塩野義の挑戦「HaaS」事業 “ラッシュ”間近
DX企業と組んで「認知症」「不眠症」「ADHD」等へ

 塩野義製薬が進めてきたクスリ以外の新サービス開拓が芽吹き始めた。今年2月、注意欠如多動症(ADHD)を対象とする治療用アプリの製造販売承認を取得、6月に、認知症診断支援AI機器の臨床試験に入った。そして9月、AIを使って「あたま(脳)の健康度」を測るサービスの提供を開始した。【右写真=塩野義製薬の三春洋介DX推進本部長】サービス名称は「トークラボKIBIT」―。共同開発相手のFRONTEOとともに9月3日、・・・

【特報9月9日付】
薬物療法奏功しない治療抵抗性高血圧に「治療の道」
日本メドトロニック「非薬物治療用デバイス」が承認取得

 日本メドトロニックは9月2日、薬物療法が奏功しない治療抵抗性高血圧に対するカテーテル治療用デバイス「Symplicity Spyral 腎デナベーションシステム」の製造販売承認を1日付で取得した・・・

機器事業手掛ける国内45社の2024年度業績
営業2桁増益を達成 利益率も11%台乗せ

 国内で株式を上場し、医療機器事業を手掛けるメーカー45社の2024年度業績を、本紙が集計した・・・

【2024年度・医療機器メーカー45社業績ランキング】

【2024年度・医療機器メーカー45社業績ランキング】・・・

【2025年度・医療機器メーカー社業績予想ランキング】

【2025年度・医療機器メーカー社業績予想ランキング】・・・

米国で大動脈弁用バルーンの販売を開始
東レ 「シェア10%」の獲得目指す

 東レは9月3日、米国で、大動脈弁狭窄症の治療に用いるバルーン拡張式弁形成術用カテーテル「大動脈弁用イノウエ・バルーン(米国販売名「INOUE BALLOO A」)」の販売を開始した・・・

不眠障害用の治療アプリ「保険適用へ再チャレンジ」
サスメド 4日付で保険適用希望書を提出

 サスメドが、不眠障害用の治療アプリの保険適用へ再挑戦・・・

【速報9月4日付】
PHCHD「持続血糖測定の販売事業」を移管へ
開発・製造元の米センセオニクス社に

 PHCホールディングスは9月4日、連結子会社Ascensia Diabetes Care Holdings(アセンシア)が持つ持続血糖測定(CGM)システム「Eversense」の販売事業を、製造元である米Senseonics Holdings(センセオニクス)に移管することで基本合意した・・・

◆キュア・アップの佐竹晃太社長(左)と沢井製薬の木村元彦社長(右)

◆キュア・アップの佐竹晃太社長(左)と沢井製薬の木村元彦社長(右)

【特報9月2日付】
沢井製薬とキュア・アップ “新産業創出”に意欲
提携第1号品 減酒治療アプリ「ハウディ」販売開始
◆キュア・アップの佐竹晃太社長(左)と沢井製薬の木村元彦社長(右)

◆キュア・アップの佐竹晃太社長(左)と沢井製薬の木村元彦社長(右)

 ジェネリック医薬品(GE薬)の国内大手、沢井製薬が、治療アプリの草分けCureApp(キュア・アップ)が承認、保険適用を取得した減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)」の販売を9月1日から開始した。沢井はジェネリックと双璧を成す将来の収益源として“デジタル・医療機器“に挑戦する方針を打ち出しており、同製品はその第1号だ。キュア・アップはGE薬で培った沢井の販売力に大きな期待を寄せている。両社のタッグによ・・・

【特報9月2日付】
テルモ買収の英社「10年で売上高1000億円を視野」
移植医療市場のポテンシャルと技術優位性が両輪

 テルモの鮫島光社長CEO【写真】は8月27日、移植用の肝臓を常温で長期保存できる製品を展開する英OrganOx社(以下、オルガノックス社)を約2200億円で買収したことに、「今後10年で売上高1000億円規模が視野に入る成長軌道を描いている・・・

好評連載コラム

▼▼▼Add New!▼▼▼

特別企画

過去の連載記事

お知らせ

2024.03.15
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第10回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.10.10
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第9回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.01.19
◆連載「激変の診断フロー」~虚血性心疾患(全5回)~バナーをアップしました!
※画面下部をご覧ください。
2022.12.23
【特別企画・座談会バナーアップ!】
22年度の診療報酬改定を巡る厚労省、関連団体の皆様による座談会を開催。その模様をお伝えするバナーをアップいたしました。どうぞご覧ください!!!
2022.05.30
【新たな連載バナーをアップしました!】
「サスメド 持続のための『破壊的な創造』」(全5回分)を収載したバナーを「過去の連載コラム」に追加しました。どうぞ活用ください。
2021.07.16
【Twitterはじめました!】
MEジャーナルのTwitterを開設しました!
日々のニュースや他愛のないツブヤキを発信いたします。
気軽に「フォロー」「いいね」「拡散」いただけますと嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
2020.10.29
【大事なお知らせ】
サーバーメンテナンスのため、10月30日金曜日午後13~17時まで一時的に当サイトが表示できなくなる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、 予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
※作業の状況により終了時間が前後することがございますのでご了承下さい。
2020.09.01
【お知らせ】サイトの安定性、安全性向上のための対応
2020.07.27
【大事なお知らせ】
サーバー移行とURL変更
7月31日午後13~17時、表示できなくなります
このたび、パフォーマンスの向上および安定運用の為、現在のWebサーバーを新サーバーへ移行することとなりました。
2020.07.20
【サイトのアクセスについて】
ここ最近IE11(インターネットエクスプローラー)などのブラウザを、お使いの方で、一部、サイトが閲覧できない事象が発生しております。原因が判明いたしましたので、現在、鋭意、改善作業を進めております。
2020.03.30
一部価格改定のお知らせ
~20年4月以降の契約更新、新規ご契約~
2020.03.04
ログイン、ログアウト機能を改善しました。
今回の改善で、従来抱えていたシステム上の問題が解消したほか、セキュリティ機能が強化されました。
2019.07.03
2019年7月26日(金)第5回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2018.05.14
2018年6月29日(金)第4回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2016.06.07
2016年7月8日(金)第3回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2015.05.11
6月18日(木)第2回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2014.09.11
10月16日(木)第1回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2012.04.27
『WEB-MOOK医薬品「値決め」の掟』が発売
2010.09.06
医療機器や医療技術を中心に情報発信するMEジャーナルWEBサイトがスタート

Medical Equipments,Devices and Electronics

株式会社薬新

医薬・医療・健康専門の情報通信社

Copyright(C)2010-2025Yakushin Co.,Ltd.All right reserved.