医療機器・技術の専門情報サイト『MEジャーナル』

LATEST UPDATE2025.08.18

毎週月曜更新

LATEST UPDATE2025.08.18

毎週月曜更新

画像診断報告書「重要所見の未対応」で注意喚起
同一科の医師開封 主治医のステータス画面で「既読」に

 日本医療機能評価機構は8月15日、「医療安全情報」を公表し、主治医以外の医師が画像診断報告書を開いたことで、 主治医の画像診断報告書一覧画面のステータスが「既読」になってしまい、重要所見への対応が遅れた事例が報告された【写真=同機構プレスリリースより抜粋】とし・・・

iPS心筋細胞シートのオーファン指定を審議
22日の再生医療部会

 薬事審議会は8月22日、「再生医療等製品・生物由来技術部会」を開き、虚血性心筋症を対象とするiPS細胞由来心筋細胞シート「IPSOC-1」(クオリプス)を、希少疾病用再生医療等製品として指定することの可否を・・・

膵がんへの次世代超音波治療装置でIDE申請
ソニア社製の機器でFDAが承認

 ソニア・セラピューティクスは8月8日、切除不能膵がんに対する自社の次世代型超音波ガイド下集束超音波(High-Intensity Focused Ultrasound、以下、HIFU)治療装置について、FDA(米国食品医薬品局)からIDE申請が承認された・・・

オムロン「一般向けAED」1.8万台超を自主回収
回路基板故障で「電気ショックできなくなる可能性」

 厚生労働省は8月8日、オムロンヘルスケアが、非医療従事者向け自動除細動器(AED)「レスキューハート HDF-3500」1万8000台超の自主回収を開始した・・・

先進的な血管内イメージングで提携
ニプロの米関連会社とGE HealthCare

 ニプロは8月8日、持分法適用関連会社の米Gentuity社が、米GE HealthCareと、先進的な血管内イメージングプラットフォームについて商業提携契約を締結した・・・

【特報8月13日付】
“外注しない”開発、生産は自前で
「わが社の生命は技術開発」《 朝日インテック(3)》

 日本発の「モノづくり力」で世界の医療に貢献する朝日インテックー。【写真=宮田昌彦会長】“こだわり”は製品を自社で開発し、量産する徹底した「内製化」だ。この基本方針を貫いてPCI(経皮的冠動脈形成術)ガイドワイヤーで世界トップシェアの座を射止めた。今後、この技術ノウハウを他領域にも・・・

【特報8月13日付】
厚労省 SaMDの優先的審査で公募開始
「プログラムを組み込んだ有体物」も対象

 厚生労働省医療機器審査管理課は、試行的に実施しているプログラム医療機器(Software as a Medical Device、SaMD)の優先的審査・・・

【特報8月12日付】
メディアスHD「メーカーの営業代行に本腰」
子会社の営業支援事業を分社化、先月から事業開始

 医療機器販売業大手のメディアスホールディングス(HD)が、医療機器メーカーの営業マンの業務を代行するコントラクト事業・・・

【特報8月12日付】
もっと「おうち透析」を! ヴァンティブが啓発
極端に普及、浸透度低い 日本の現状打破に挑む

 腎臓ケアの専門企業ヴァンティブ(旧バクスター)は通院せずに自宅で透析できる「膜膜透析」を患者にわかりやすい「おうち透析」と称し、普及啓発に力を入れている。【右写真=河野行成代表取締役社長】「おうち透析」は医療従事者のサポートや、施設移動の必要がないため、医療機関、医療従事者の労力、患者の負担軽減につながる可能性がある。しかし、提供している医療機関はまだ少ない。ヴァンティブが今後、どこまで広げられるかー。注・・・

【特報8月12日付】
メディアスHD 中計目標を「2年前倒しで達成」
新たな3カ年計画「28年度に経常利益28億円」目指す

 医療機器販売業大手のメディアスホールディングス(HD)は、2025年6月期連結業績が好調に推移し、中期経営計画で定めた利益目標を2年前倒して達成・・・

【速報8月8日付】
日本ストライカー 一般向けAEDを自主回収
電気ショック出来なくなる可能性

 厚生労働省は8月7日、日本ストライカーが、非医療従事者向け自動除細動器(AED)「サマリタン」のシリーズ計9000台超の自主回収を開始した・・・

【速報8月8日付】
メディアスHD「2桁の増収増益」を達成
25年6月期通期業績 症例数増など追い風

 医療機器販売業大手のメディアスホールディングス(HD)の2025年6月期の連結業績は、売上高2886億8900万円・・・

【特報8月8日付】
感染リスク低いミッドラインカテなど2品目を了承
中医協・総会 保険適用は9月1日を予定

 中央社会保険医療協議会は8月6日の総会で、カテーテル由来血流感染リスクが低いとされる、新たなミッドラインカテーテル「サーフローMidela」(テルモ)など、医療機器2品目を、・・・

【特報8月7日付】
認知症治療薬の費用対効果「介護費考慮せず」
中医協 技術的・学術的課題解消へ「引き続き議論」

 中央社会保険医療協議会は8月6日の総会で、アルツハイマー病治療薬「レケンビ」【写真】の費用対効果評価について・・・

【特報8月7日付】
ランダム化比較試験のない品目「費用対効果の対象外に」
機器業界が提案も支払側委員が難色 費用対効果部会

 日米欧の医療機器業界団体は8月6日、中医協・費用対効果評価専門部会の業界意見陳述で、ランダム化比較試験(RCT)のような強力なエビデンスがない医療機器は分析に不向きとし・・・

【速報8月7日付】
逆ザヤは「不採算品再算定拡充等で検討」保材専
中医協委員「技術料包括の材料」への対応も要請

 中央社会保険医療協議会・保険医療材料専門部会は8月6日、2026年度診療報酬改定に向けて、保険医療材料等専門組織(保材専)から意見を聞いた・・・

◆東京都立小児総合医療センターの新型ドクターカー(ボディ部)

◆東京都立小児総合医療センターの新型ドクターカー(ボディ部)

【特報8月6日付】
遠隔医療システム 小児救急搬送にも広がる
ウィーメックスの「Teladoc」を都立小児が導入
◆東京都立小児総合医療センターの新型ドクターカー(ボディ部)

◆東京都立小児総合医療センターの新型ドクターカー(ボディ部)

 PHCホールディングス傘下、ウィーメックスの遠隔医療システム「Teladoc HEALTH(テラドック ヘルス、以下=Teladoc)」が、小児救急搬送でも使われ始めた。東京都に4施設ある重篤な小児患者の緊急受け入れ先のひとつ「東京都立小児総合医療センター」(府中市、以下=都立小児)がドクターカーを新装【写真】し、最新鋭の医療機器と併せて「Teladoc」を搭載した。新型ドクターカー・・・

【特報8月5日付】
日本から世界へ 伝播する新製品、新手技
非侵襲治療の“枠”を拡大《 朝日インテック(2) 》

 朝日インテックのPCI(経皮的冠動脈形成術)ガイドワイヤーは世界シェア第1位―。24年6月期決算で全社売上高(1,075億円)の47.4%を占めている。【写真=宮田昌彦会長】今後も製品改良、アップグレイドを重ねながら伸び続けていく見通しだ。なぜこれほど強いのかー。その源泉は……・・・

好評連載コラム

▼▼▼Add New!▼▼▼

特別企画

過去の連載記事

お知らせ

2024.03.15
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第10回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.10.10
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第9回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.01.19
◆連載「激変の診断フロー」~虚血性心疾患(全5回)~バナーをアップしました!
※画面下部をご覧ください。
2022.12.23
【特別企画・座談会バナーアップ!】
22年度の診療報酬改定を巡る厚労省、関連団体の皆様による座談会を開催。その模様をお伝えするバナーをアップいたしました。どうぞご覧ください!!!
2022.05.30
【新たな連載バナーをアップしました!】
「サスメド 持続のための『破壊的な創造』」(全5回分)を収載したバナーを「過去の連載コラム」に追加しました。どうぞ活用ください。
2021.07.16
【Twitterはじめました!】
MEジャーナルのTwitterを開設しました!
日々のニュースや他愛のないツブヤキを発信いたします。
気軽に「フォロー」「いいね」「拡散」いただけますと嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
2020.10.29
【大事なお知らせ】
サーバーメンテナンスのため、10月30日金曜日午後13~17時まで一時的に当サイトが表示できなくなる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、 予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
※作業の状況により終了時間が前後することがございますのでご了承下さい。
2020.09.01
【お知らせ】サイトの安定性、安全性向上のための対応
2020.07.27
【大事なお知らせ】
サーバー移行とURL変更
7月31日午後13~17時、表示できなくなります
このたび、パフォーマンスの向上および安定運用の為、現在のWebサーバーを新サーバーへ移行することとなりました。
2020.07.20
【サイトのアクセスについて】
ここ最近IE11(インターネットエクスプローラー)などのブラウザを、お使いの方で、一部、サイトが閲覧できない事象が発生しております。原因が判明いたしましたので、現在、鋭意、改善作業を進めております。
2020.03.30
一部価格改定のお知らせ
~20年4月以降の契約更新、新規ご契約~
2020.03.04
ログイン、ログアウト機能を改善しました。
今回の改善で、従来抱えていたシステム上の問題が解消したほか、セキュリティ機能が強化されました。
2019.07.03
2019年7月26日(金)第5回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2018.05.14
2018年6月29日(金)第4回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2016.06.07
2016年7月8日(金)第3回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2015.05.11
6月18日(木)第2回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2014.09.11
10月16日(木)第1回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2012.04.27
『WEB-MOOK医薬品「値決め」の掟』が発売
2010.09.06
医療機器や医療技術を中心に情報発信するMEジャーナルWEBサイトがスタート

Medical Equipments,Devices and Electronics

株式会社薬新

医薬・医療・健康専門の情報通信社

Copyright(C)2010-2025Yakushin Co.,Ltd.All right reserved.