2025.04.28
毎週月曜更新
2025.04.28
毎週月曜更新
日本ストライカーが、使用済みの単回使用医療機器(シングル・ユース・デバイス、SUD)を、製造販売業者の責任で再使用できるようにする「再製造SUD事業」の更なる成長に・・・
財務省の「財政制度等審議会」は4月23日、いわゆる「骨太の方針」の策定を前にした「春の建議」の取りまとめに向けて、「社会保障」をテーマに議論・・・
インテージヘルスケアがこのほどまとめた、2024年12月の「医師の印象に残っている医療機器メーカーランキング」によると、・・・
ニプロは6月26日に、卓越した専門性と実績を備える高度専門人材を、「特別顧問」「最高顧問」として選任する「イノベーター制度」を創設・・・
厚生労働省は4月24日、医薬品医療機器総合機構、フィリピン保健省食品医薬品局(FDA)の3者間で、医療製品規制についての対話・協力枠組みに関する「覚書」に署名・・・
オリンパスは6月1日付で、前メドトロニックのエグゼクティブ・バイス・プレジデント兼メディカル・サージカル・ポートフォリオ プレジデントのボブ・ホワイト氏【写真】を・・・
中央社会保険医療協議会は4月23日の総会で、物価高騰や人件費の上昇を受けて危機的な状況にあるとされる「医療機関の経営状況」をテーマとする議論・・・
旭化成は4月22日、新年度から、グループのヘルスケア領域の新リーダーとして、旭化成ライフサイエンス社長の四ノ宮健氏【写真】を・・・
好評連載コラム
▼▼▼Add New!▼▼▼
特別企画
過去の連載記事
お知らせ
「イノベ評価」と「安定供給」が次期制度改革の柱
厚労省・南川室長 業界は「資料作成等の練り上げ」を
【特報4月25日付】
SaMDの「導入メリット」はどれだけ?
経産省の研究支援に応募約30件、競争率3倍
【特報4月15日付】
フィリップス ITEMツアーで「課題解決」に意欲表明
ヘリウム補充不要の超電導MRI「BlueSeal」などを展示
機器産業は「将来有望」で「注力分野」と期待
厚労省・南川室長 産業振興の“旗振り役”に全力
無資格者による放射線照射「実態把握に努める」
福岡厚労相 米系メーカーによる手術立会いで
【速報4月24日付】
「厳しい医療機関経営」テーマとする議論を開始
中医協 支払側「デフレ期」の対応も含めた議論を
【速報4月18日付】
現場の苦境踏まえ、来年6月待たずに診療報酬改定を
JART畦元顧問「医療を守る自民集会」へメッセージ
【速報4月23日付】
カーディナルヘルスが「再製造マッサージカフ」販売へ
自社品を再製造するホギメディカルと販売契約を締結
【特報4月17日付】
日病協 次期診療報酬改定で厚労相に要望書を提出
物価・人件費高騰に対応できる診療報酬上の仕組みを
【速報4月18日付】
厳しい経営打破へ診療報酬“期中改定”などを要望
自民党議員306人らが石破首相に申し入れへ
先週の記事